2008年10月05日
アンデルセン公園へ
5日(日)は家族4人で久しぶりにアンデルセン公園へ。
朝練終わってパパとsatoくんはお腹ぺこぺこ。
satoくんは途中のローソンで、お気に入りの
「温卵とろろそば」を調達。
↑これ結構おいしい。
他の3人は公園内で食べることにしました。
パパは前から気になっていたカレー屋さんで
「キーマカレー」を買って、芝生で食べました。
これ、スパイシーでかなりおいしかった。
公園の売店とは思えないクオリティー。
しかも650円。
他にもインドカレーやらジャワカレーやら
いろんなカレーがあったので、今度別のを試してみよう。
とりあえず食事したあと、
いつもの通り、「わんぱくボール島」や「アスレチック」で遊びました。
さすがに涼しいので、「虹の池」で遊ぶのはNGに。
夏場は水遊びの歓声で賑わうこの池ですが、
今日は人影も少なかったですね。
一方、芝生は人でいっぱいでした。
yuiちゃんも楽しそうに駆け回ってたなあ。
パパもくっついて一緒にアスレチックを。
3年生になって、もうつまらなくなってしまったかなあと思ってましたが、
どうしてどうして。まだまだ使えそうです。
夕方は、「クラフトゾーン」へ。
今日は「染めのアトリエ」で皮のキーホルダーを作りました。
最後はクラフトゾーンの脇の芝生でバトミントン。
今日も一日、ほんとによく遊びました。
夜は、小さいおばあちゃんと一緒に、
「鈴蘭苑」でお好み焼きともんじゃ焼きを。
yuiちゃんがあまり好きではないのでなかなか来られませんが、
今日はおにぎりを気に入ってくれたので、
また来られるかな。
朝練終わってパパとsatoくんはお腹ぺこぺこ。
satoくんは途中のローソンで、お気に入りの
「温卵とろろそば」を調達。
↑これ結構おいしい。
他の3人は公園内で食べることにしました。
パパは前から気になっていたカレー屋さんで
「キーマカレー」を買って、芝生で食べました。
これ、スパイシーでかなりおいしかった。
公園の売店とは思えないクオリティー。
しかも650円。

他にもインドカレーやらジャワカレーやら
いろんなカレーがあったので、今度別のを試してみよう。
とりあえず食事したあと、
いつもの通り、「わんぱくボール島」や「アスレチック」で遊びました。
さすがに涼しいので、「虹の池」で遊ぶのはNGに。
夏場は水遊びの歓声で賑わうこの池ですが、
今日は人影も少なかったですね。
一方、芝生は人でいっぱいでした。
yuiちゃんも楽しそうに駆け回ってたなあ。
パパもくっついて一緒にアスレチックを。
3年生になって、もうつまらなくなってしまったかなあと思ってましたが、
どうしてどうして。まだまだ使えそうです。

夕方は、「クラフトゾーン」へ。
今日は「染めのアトリエ」で皮のキーホルダーを作りました。
最後はクラフトゾーンの脇の芝生でバトミントン。
今日も一日、ほんとによく遊びました。
夜は、小さいおばあちゃんと一緒に、
「鈴蘭苑」でお好み焼きともんじゃ焼きを。
yuiちゃんがあまり好きではないのでなかなか来られませんが、
今日はおにぎりを気に入ってくれたので、
また来られるかな。
コメント
この記事へのコメントはありません。