2008年10月07日
「漢字検定」まであと3週間
今回はsatoくんとパパが受験。
yuiちゃんとnaoさんは冬に受けるということで
今回はパスです。
前回、今年の2月に初めて家族で受験しましたが、
satoくん10級(1年生の範囲)
yuiちゃん8級(3年生の範囲)
naoさん3級(中学生の範囲)
パパ準2級(中学生の範囲)
をみんな合格して、ステーキ屋さんでお祝いできました。
(ちょっと財布には辛かったが約束なので。。。)
今回は秋と冬の2回に分けて受験する計画です。
合格人数が増えるとお祝いが豪華になる仕組み。
さて、今回はどこにいけるかな
satoくんは今回9級に挑戦です。
satoくんも
「いやだー。冬に受けるー。」
といっていましたが、
「今回受ければ合格するチャンスが広がるよ。」
とささやいたら。
「よーし。じゃあ受ける。」
だって。
しめしめ。
satoくんだけ受けさせる訳にはいかないので、
パパも一緒に。
今度は2級です。
準2級はなにも勉強しなくても合格しましたが、
さすがに2級はノーガードでは辛いだろうなあ。。
あと3週間、電車でこつこつやらんといかんなあ。
yuiちゃんとnaoさんは冬に受けるということで
今回はパスです。
前回、今年の2月に初めて家族で受験しましたが、
satoくん10級(1年生の範囲)
yuiちゃん8級(3年生の範囲)
naoさん3級(中学生の範囲)
パパ準2級(中学生の範囲)
をみんな合格して、ステーキ屋さんでお祝いできました。

(ちょっと財布には辛かったが約束なので。。。)
今回は秋と冬の2回に分けて受験する計画です。
合格人数が増えるとお祝いが豪華になる仕組み。
さて、今回はどこにいけるかな

satoくんは今回9級に挑戦です。
satoくんも
「いやだー。冬に受けるー。」
といっていましたが、

とささやいたら。
「よーし。じゃあ受ける。」
だって。
しめしめ。

satoくんだけ受けさせる訳にはいかないので、
パパも一緒に。
今度は2級です。
準2級はなにも勉強しなくても合格しましたが、
さすがに2級はノーガードでは辛いだろうなあ。。
あと3週間、電車でこつこつやらんといかんなあ。
コメント
この記事へのコメントはありません。